|
皆さま、ごぶさた~
今年の湖サイクリングは、残念ながら参加できません。
申し訳ありませんが、インカレの手伝いのほうへエントリーしました。
近況
先日管理人様にアドバイスいただきまして、前乗りだったサドルを元に戻し、ある程度重めのギアで(長い距離はできていませんが)、ケイデンスは気にせずに踏むようにしています。
その成果か?
おかげさまで、8月10日のバンクで、1kmでは自己ベストを2秒更新、2kmは11秒の更新となりました。
(アルテホイールのおかげもありますが)
ギアは今まで50*16から→今回は50*15
次回のバンク9月7日も楽しみです。
雑誌の解説では、「軽めのギアでくるくる(90回転で)回す」ようになっていますが、今思うと、プロから見た軽いであって、自分レベルではまず、(自転車乗りの)人並みにペダルを踏める最低限の脚力をつけることが必要なのではないかと?
平地はTT気分で50km少々、2時間程度
岳(フォレ)もダンシング交えて50*17、三叉路から上は(ここだけはかんべんして)34*21で「自分なりに」グリグリ踏んでいます。
ギア比だけはKさん並みですね。
(今までは、スタートから34*23、25でした)
KJ100kmもこの調子でやってみよう、、、
それができたら、もっと長いのも、、、、
そのためには、サドルに走らない(頼らない)強いケツも鍛えないと。
夢だけは尽きません。。。
|
|